「健康に良い適度な日常の運動」をはるかに越える運動量をこなす層が、もっとも長生きする
運動と健康や寿命との関係については、さまざまに論じられている。これについて2018年、米国の保健福祉省が「アメリカ人のための身体的活動ガイドライン」と題した文書(*1)を発表した。 *1. Physical Activity Guidelines for... 続きを読む
完走した者皆が勝者である|トライアスロン・古山大選手コラム
「完走した者皆が勝者である」 これは、トライアスリートたちに脈々と受け継がれている“トライアスロン精神”のようなものです。トライアスロンはもともと水泳3.8km、自転車180km、ランニング42.195kmで行われる『Ironman』というカテゴリーがオ... 続きを読む
走り方、使う筋肉、故障…トレイルランとロードランの違い
舗装された道路ではなく、山間部の登山路や未舗装の林道を走るトレイルランの人気が世界的に高まっている。長い歴史を持つマラソンなどロードの長距離走と比べると、トレイルランは比較的新しいスポーツだ。例えば競技を統括する国際機関として、国際トレイルランニング協会... 続きを読む