カテゴリー: 競技別

競技別のスポーツにまつわる記事です。スポーツメディアNewRoadでは著名選手やメジャー競技だけでなく、マイナー競技やそれに取り組む選手、そしてスポーツを軸にさまざまな挑戦を続ける人々など。埋もれがちな「ヒト」「モノ」「コト」に関わる情報を発掘し、競技者およびそれに関わるすべての人々にスポットの当たるメディアです。これを通じ、スポーツ業界全体の活性化に貢献すると共に、本来あるべきメディアの価値を追求します。

常に世界のトップを争う「ニュージーランドラグビー」とは?

ラグビーを知らない人でも聞いたことがあるほど、世界中で有名な「オールブラックス」。これはラグビーニュージーランド代表の愛称で、試合前に行われる「Haka」でもおなじみだ。ラグビーワールドカップ優勝3回(最多タイ)、2003年から導入された世界のランキング... 続きを読む

松尾 智規 (まつお とものり)ニュージーランド(NZ)在住…

“丸出し”の人生が出会いを引き寄せる。世界を舞台に戦った、元陸上競技選手・福士加代子さん【3名にサイン本プレゼント!】

2022年1月30日(日)に開催された「大阪ハーフマラソン」で引退した、元陸上競技・長距離選手である福士加代子さん。これまで競技への考えや強く走り続けるための方法など、インタビューをもとにご紹介してきた。4大会連続での五輪出場など素晴らしい実績を持つ福士... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)“走る”フリーライターとして…

本当の強さを身につける。格闘家・菊野克紀がこどもヒーロー空手教室で目指すもの  

菊野克紀氏が「こどもヒーロー空手教室」を始めたのは2年前。最初の参加者は自分の子ども2人と、近所の子ども2人の計4人だった。それが、今では会員数80人を越えるほどに。教室のカリキュラムはすべて菊野氏が手掛けており、さまざまな武道や武術、格闘技を学んだ知恵... 続きを読む

たかはし 藍 (たかはし あい)たかはし 藍(たかはし あい…

手に持つ、腰に巻く、背負う。長距離ランで水分を携行するベストな方法は?

私はこれまで、長短さまざまな距離のランニングレースに参加してきた。特にフルマラソン以上の長距離を走るような場合、給水を受けるエイドステーションの数や充実度はレースを選ぶ際に重要なポイントだった。他に水分補給の選択肢がないトレイルランでは尚更である。しかし... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

「人生はネタ探し」前例のない道を進む、元女子サッカー選手の吉本芸人・ひでかさん

吉本興業に所属し芸人2年目のひでかさんは、サッカーで海外4か国に合計7年間にわたって滞在し、全米大会優勝の経験を持つ元アスリート。選手を引退するとお笑い界の扉を叩き、芸人という立場から女子サッカー界を見据える。類を見ない彼女の生き方から、セカンドキャリア... 続きを読む

伊藤 千梅 (いとう ちうめ)元女子サッカー選手・なでしこリ…