2017年5月25日、それまで無名だった男が日本中の注目を浴びることとなった。ハリルホジッチ監督が率いるサッカー日本代表に初招集された、加藤恒平選手だ。2012年、当時J2だった町田ゼルビアでプロキャリアをスタートさせ、日本でプレーしたのは過去に3シーズンだけ。それ以外の約10年を、ヨーロッパを中心とした海外で過ごしてきた。

加藤は、なぜ日本ではなく海外にこだわるのか。そこには、明確な理由と目指す目標があった。決して、歩んできたのは順風満帆なキャリアではない。無所属の状況が長く続いたり、加入直前で契約ができなかったり。海外では多くの困難や壁にぶつかりながらも、変わらぬ信念でこれまで突き進んできた。33歳となり、サッカー選手としてキャリアの終盤に差し掛かってきた加藤に、これまでの海外経験や自身のサッカー観について伺った。

目次

叶わなかった高卒でのプロ入り

和歌山県で5人兄弟の4番目として生まれた加藤。サッカーを始めたきっかけは、2人の兄の影響だった。兄の練習について行った流れで、当たり前のように自分もサッカーを始めていたのだ。

小学校6年間を地元のスポーツ少年団で過ごし、和歌山県選抜にも選ばれた。中学に上がるタイミングで、当時から好きだったというジェフユナイテッド市原(現・ジェフユナイテッド市原・千葉)ジュニアユースのテストを受けると、5次試験まである競争率の中で見事に合格を果たす。

「おばあちゃんが千葉に住んでいたので、夏休みなどは遊びに行って、毎回ジェフの試合を見に行っていました。だから、ジェフのことはずっと好きだったんです。テストに合格できたので『行きたい』と親に話したら、『一人で行って来い』と言われて行くことにしました。」

ジュニアユースで順調に試合に出続けた加藤はユースにも昇格し、中学・高校の6年間をジェフで過ごすことに。しかし、同級生の2人がトップチーム昇格を果たす中、高卒でのプロ入りは叶わなかった。それでも前向きだった加藤は、当時の心中を次のように話す。

「そのタイミングで上がっても、まだプロでは通用しないだろうと思っていました。だから、トップ昇格ができなくても、大学を経由してプロを目指そうと考えたんです。」

大学経由で目指したプロへの道

加藤が進路として選んだのは、夏のクラブユースの大会が終わったタイミングで声をかけてくれた、関西にある立命館大学だった。そして、大学進学に際しては、強い覚悟を持ってサッカーと向き合うことに決めていたという。

「サッカーが強いかどうかが大切でした。調べたら、僕が入る1~2年前に総理大臣杯で全国優勝していて、日本一になったことがある大学だったんです。そのうえ、立命館からは毎年2人ほどの選手がプロになっていたのも大きかったですね。スポーツ推薦で毎年6人くらいの選手が入ってくるので、その中で1番になれば、プロになれるという確率論的な考えもあって決めました。大学4年間でプロになれなかったら、サッカーの道は諦めて、違うことをしようと思っていたんですよ。4年間はとにかくサッカーに、プロになるためにやれることは全部やって、後悔しないようにと過ごしました。」

立命館では1年生から試合に出場し、2年生のときには関西大学選抜にも選出された。順調に歩みを進めていた加藤だったが、3年生の時に転機が訪れる。アルゼンチンに短期留学をすることに決めたのだ。加藤はプロサッカー選手になることを目指していたが、日本のJリーグでプレーすることよりも海外、中でもスペインでプレーすることが最大の目標だった。

「小学校の時に中田英寿選手を見て、絶対に海外に行きたい、イタリアに行きたいと思っていました。それが、世界のサッカーを見ていくうち、次第にスペイン変わっていったんです。当時はスペインが世界一のリーグだと思っていたので、そこでプレーしたいと思っていました。」

アルゼンチンには繋がりがあったこと、そして言語がスペイン語だったということもあり、スペインへの準備として行くことに。それから、加藤の海外挑戦が始まった。

海外への挑戦で受けた厳しい洗礼

加藤は大学3年時に一度アルゼンチンへ短期留学したが、4年生になって本格的な契約を目指し、再びアルゼンチンへ向かった。しかし、契約成立には至らず、1年間ずっと公式戦でプレーすることなく終わってしまう結果に。その後、日本に帰国する。

公式戦から長い期間を離れてしまっていたので、プレーすることを第一優先に考えた加藤。そして、当時J2だったのテストを受けて合格し加入。そこで1年間を主力としてプレーしたが、シーズン終了後に契約更新は話あったものの、自ら退団した。夢である、スペインに挑戦することを決めたのだ。

「スペインのセグンダBという、3部カテゴリーのチームで2ヶ月くらい練習参加しました。そこでのプレーを評価されて加入できることになったのですが、シーズン開幕前に監督が解任されてしまったんですよ。新しい監督は自分の知っている選手を獲得するということで、加入の話がなくなってしまいました。」

海外移籍において、予期せぬことが起こるのは日常茶飯事だ。それでもスペインでプレーするという夢を諦めていない加藤は、もう一度チャレンジする。

「同じ3部カテゴリーの、違うチームでテストを受けました。20人ほどが練習参加していて、ダメならどんどん落とされていくシステム。ダメだった選手は翌日になるともう来なくなり、結果的に最後の3人まで残ることができたんです。最後は練習試合に出してもらえて、そこで良いプレーができ、契約したいと話をもらいました。しかし、年齢を聞かれて24歳と答えたら、『今は23歳以下の選手しか探していない』と。経歴や履歴書を先に送っていたのに、全然見てなかったみたいですね。」

さらなる海外の洗礼。またしても、スペインのチームに加入するという夢は叶わなかった。二度にわたる契約直前での破綻には、常に前向きな加藤もさすがに精神的なダメージを受けた。海外では何が起こるかわからない。それ自体は理解していたが、あと少しで手が届くところに来ながらも、実ることはなかった。

モンテネグロへの挑戦

スペインでの二度の挑戦が終わる頃には、町田を退団して半年以上が経過をしていた。まだ、スペインに残ってチームを探すという選択肢もあった。しかし、これ以上同じような目に遭いたくなかったこと、さすがに試合に出たいという気持ちが強かったころから、オファーがあったモンテネグロのFKルダル・プリャヴリャに加入を決めた加藤。チームは決まったものの、モンテネグロでも厳しい現実が待ち構えていた。

「住んでいた場所はホテルの1部屋で、ベッドを置いたら、もう他に何も置けないような広さでした。ご飯も毎日、肉とじゃがいもばかり。パンにチョコを塗ったものだけ出る日もありました。だから、僕は人生で初めて足を攣ったんです。」

長いサッカー人生の中で、足を攣ったことがなかったことは驚きだ。しかし、栄養不足によって初めての経験をしたことで、食事や栄養の大切さに気づくことができたという。さらに、それ以外にも海外ならではの苦労があった。

「ホームタウンのことを何も知らずに行ったのですが、すごい山奥にあるチームで、冬は雪がたくさん降ってかなり寒かったです。また、高速道路などは整備されてないので、アウェイのときは舗装されていないガタガタ道を、3~4時間かけて移動するのが当たり前。試合会場には、日本では絶対に許可が降りないようなスタジアムもありました。グラウンドが硬すぎて過ぎて、スパイクのポイントが刺さらないんですよ。観客が10人なんていうことも普通にあるし、練習着なんて、ただの色がついたTシャツでした。」

日本では考えられないようなことがたくさんあった。思い描いていた海外でのプロサッカー選手生活ではなかったが、大事なのはプレーできる環境があること。加藤にとって大切なのは、大好きなサッカーができることだった。

サッカー日本代表への初選出

プロ3カ国目となるブルガリアのベロエ・スタラ・ザゴラでプレーしていた2017年、加藤はサッカー日本代表に初招集された。

「まさか、ブルガリアにいるときに呼ばれるとは思っていませんでした。ブルガリアからさらにステップアップし、もっと強い国でプレーできるようになれば、呼ばれるかもしれないとは思っていましたけど。当時はハリルホジッチ監督で、ボスニア出身ということもあり、こちらのリーグにも注目してくれたのでしょう。また、デュエルという球際の強さを大切にする監督だったので、プレースタイルの部分でも評価してもらえたのかと思います。」

どこの国でプレーしようとも常に全力を尽くし、自分を高めるための努力を惜しまなかったことが報われた瞬間でもあった。定着とはならなかったが、日本代表という場所を経験できたことは、加藤にとって大きかったようだ。

「最初は、もちろん緊張しましたよ。みんなが入りやすいよう気を遣ってくれたので、馴染むのにそれほど時間はかからなかったです。当たり前ですが、みんな上手かったですし、色んなことを経験している選手が多かったので、そういった話を聞くことも楽しかったですね。」

その後、Jリーグのサガン鳥栖に移籍。ポーランド、ジブラルタル、ポルトガル、タイと渡り歩いたが、目標であるスペインでのプレーは未だに叶っていない。2020シーズンをJ2のFC琉球で過ごした後はフリーの期間を経て、現在はモンテネグロの新チームが決まり渡航している。

すべてはサッカーが上手くなるために

「基本的に、どこの国に行っても、ほとんど旅行などはしません。」

この言葉には驚かされた。海外でプレーすることで、その街の文化に触れたり、名所を見て回ったりすることも魅力の一つかと思いきや、加藤にとってはそうではないという。

「オフの日も、基本的にトレーニングします。午前中はジムに行って、午後は食事やカフェに行くことはありますが、どこか遠くへ観光に行くことはありません。身体が疲れてしまうので、できるだけサッカー以外で体力を使いたくないんですよ。トレーニング以外の時間は、家でサッカーの試合を観ていました。モンテネグロにいたから、すべてリアルタイムでヨーロッパの試合が観られるじゃないですか。ですから、昼から夜までずっと試合を観て過ごしていました。」

このストイックなスタンスは、当時も今も変わらない。何か息抜きをしようと思ったこともなく、サッカーが上手くなるためだけに自分の時間をすべて使う。サッカーが上手くなることにつながらないことには、一切興味がないのだ。

調子が悪かったり、上手くいかなかったり、結果が出なかったり。誰しも浮き沈みがある中で選手としてプレーしているが、どんな状況になろうとも、加藤がサッカーのモチベーションを失うことはない。

変わらぬ信念とサッカーへの向き合い方

「もう一度、ヨーロッパでプレーしたいと思っています。スペインでプレーしたい気持ちは今でも持っていますが、年齢的にも厳しいので、まずはプレーできるところを探す。そこで頑張って、ステップアップできたらなと考えています。」

今も、オファーがないわけではない。加藤の中で大事にしているのは、「そこで自分がプレーしたいと思うかどうか」。条件やカテゴリー、国では判断しておらず、そこにはブレない自身の信念がある。

「決めたことには、責任と覚悟を持って取り組みたいという気持ちがあります。オファーが来たから行くのではなく、そのオファーに対して、自分がどれだけ覚悟を持ってやれるのか。決めた後は、そのチームのために毎日頑張るだけですからそれは、所属チームがない今の状況でも一緒です。置かれた状況の中で、やれることをやり続けるだけだと思っています。」

ボールを蹴り始めてから、常にサッカーが上手くなることだけを考えてきた。それは今も、そして、これからも変わることはないだろう。人生のすべてをサッカーに捧げる男の姿が、そこにはあった。これからも続く加藤の挑戦に注目したい。

加藤 恒平(かとう こうへい)

海外での経験が豊富なサッカー選手。小学校までを和歌山県で過ごし、中学からは親元を離れて千葉県へ。ジェフユナイテッド千葉Jr.ユース、ユースを経て立命館大学へ進学。在学中に、アルゼンチンへサッカー留学し、卒業後は、町田ゼルビアでプロサッカー選手としてのスタートを切る。モンテネグロを始めとしたヨーロッパを中心に、8カ国、20人以上の監督とプレーした経験を持つ。2017年には日本代表に初選出された。

Instagram

By 渡邉 知晃 (わたなべ ともあき)

1986年4月29日生まれ。福島県郡山市出身。元プロフットサル選手、元フットサル日本代表。Fリーグ2017-2018得点王(33試合45得点)。プロフットサル選手として12年間プレーし、日本とアジアのすべてのタイトルを獲得。中国やインドネシアなど海外でのプレー経験もある。現役引退後は子供へのフットサル指導やサッカー指導、ABEMA Fリーグ生中継の解説を務め、サッカーやフットサルを中心にライターとしても活動している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。