タグ: 陸上競技

【研究結果】フルマラソンに「30キロの壁」は統計的に実在した

フルマラソン(42.195キロ)を走るランナーたちの間で、「30キロの壁」という言葉がよく使われる。スタートしてから30キロ辺りでスタミナが切れたり痙攣を起こしたりし、急激にペースが落ちるか、最悪の場合はレースの棄権を余儀なくされるランナーが多いのだ。こ... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【大会レポ】那覇から160㎞を走る「2023沖縄58ラン」が初開催

2023年1月28日(土)から、沖縄本島を舞台として「2023沖縄58ラン」(以下、58ラン)が開催された。この大会は、那覇市から国道58号線を同道の起点となる奥(おく)まで行き、折り返して奥間にあるオクマビーチまで走るというもの。全長161km(100... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)New Road編集長。“走…

【大会情報】HASHIRUタイムトライアル2023(2023/3/26開催)

未就学児から学生、社会人までが参加できる陸上競技のトラックレースが、宮城県仙台市で開催されます。400~5,000m、さらに1,600mリレーを含め、以下のような内容です。 大会名 HASHIRUタイムトライアル2023 種目 ①未就学児・小学生 ... 続きを読む

New Road 編集部スポーツメディア「New Road」…

箱根駅伝のコース解説!1~10区の特徴と見どころ

毎年1月2~3日の2日間にわたって行われる箱根駅伝。前年大会でシード権を獲得した大学、そして予選会を突破した大学の選手たちが鎬を削ります。現地あるいはテレビの前での観戦を、心待ちにしている方は多いでしょう。箱根駅伝は10区間のタイムで競われますが、各区間... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)New Road編集長。“走…

箱根駅伝の疑問を解決!専門用語&ルール解説

お正月の風物詩ともいえる箱根駅伝。毎年さまざまなドラマが生まれ、多くの人々を感動させてくれます。しかし、テレビなどで観戦していると聞き慣れない言葉が耳に入ったり、「どうして?」と思うような光景が目に飛び込できたりすることも。そうした専門用語やルールを知っ... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)New Road編集長。“走…