カテゴリー: トレーニング

トレーニングにまつわる記事です。スポーツメディアNewRoadでは著名選手やメジャー競技だけでなく、マイナー競技やそれに取り組む選手、そしてスポーツを軸にさまざまな挑戦を続ける人々など。埋もれがちな「ヒト」「モノ」「コト」に関わる情報を発掘し、競技者およびそれに関わるすべての人々にスポットの当たるメディアです。これを通じ、スポーツ業界全体の活性化に貢献すると共に、本来あるべきメディアの価値を追求します。

【研究結果】筋トレ効果を得るために必要な頻度とは

筋トレを週に何回やるべきなのかは、永遠の話題かもしれない。筋トレとは、筋繊維を破壊する行為である。そのため、筋トレ直後の筋力は一旦低下するが、一定期間の休息を挟むと、以前よりわずかに高いレベルに回復する。そのタイミングを逃さずに再び筋肉に負荷をかけると、... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

トレーニングの一貫性|トライアスロン・古山大選手

皆さんは、トレーニングの原理原則をご存知でしょうか?具体的には、以下のようなものです。 <3原理> 過負荷の原理 可逆性の原理 特異性の原理 <5原則> 漸進性の原則 全面性の原則 意識性の原則 個別性の原則 反復性の原則 私が大学の授業で習った... 続きを読む

古山 大 (ふるやま たいし)1995年4月28日生まれ、東…

【研究結果】同じ筋トレメニューでもセット間の休息を長くする と効果が上がる

筋トレのほとんどはセットで行われる。例えば、腕立て伏せなら30回3セット、バーベルスクワットなら5回5セットのような数字をあらかじめ決め、それぞれの動作に取り組むことが普通だ。一般的に、重い重量を扱う動作はセット内の回数を少なくし(高重量低回数)、軽い重... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】片側だけの運動が反対側の筋力リハビリにも効果がある

片方の腕や脚だけを動かす運動を「Unilateral Exercise」と呼ぶ。例えば、右手か左手のどちらかでダンベルを上下させるアームカールであるとか、片足立ちで行うスクワット(ピストル・スクワット)などといった動作のことだ。普通の人は利き腕側の筋力が... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…

【研究結果】動物性たんぱく質の方が、植物性たんぱく質より筋肉を成長させるという誤り

ノバク・ジョコビッチ(テニス)、ルイス・ハミルトン(F1)、クリス・ポール(NBA)、アレックス・モーガン(サッカー)など、ビーガンあるいはベジタリアンの食事スタイルを実践する超一流アスリートは多い。しかし、スポーツ栄養学の知識が少しでもある人は、これに... 続きを読む

角谷 剛 (かくたに ごう)アメリカ・カリフォルニア在住。米…