世界ではすでに戦国時代突入!パデルを取り巻く世界の最新情報|パデル・庄山大輔選手コラム
2022/03/01
以前にご紹介したWORLDPADELCHAMPIONSHIPの規模感を感じ取って頂けた方は、世界で見るとパデルというスポーツが本当に流行っていことが分かったでしょう。まだ一部の国や地域を除き、パデルはマイナースポーツのカ …
2022/03/01
以前にご紹介したWORLDPADELCHAMPIONSHIPの規模感を感じ取って頂けた方は、世界で見るとパデルというスポーツが本当に流行っていことが分かったでしょう。まだ一部の国や地域を除き、パデルはマイナースポーツのカ …
2022/02/24
スポーツの世界では競技を問わず、セカンドキャリアの問題が広く取り上げられる。例えば「現役引退後に何をすれば良いのか分からない」など、引退後のキャリアに迷う選手は多いのが現状だ。そんな中、元プロサッカー選手からカメラマンと …
2022/02/23
先日閉幕した北京オリンピック(冬季五輪)で、日本は過去最多となる18個のメダルを獲得した。どの競技も選手たちの活躍や挑戦は素晴らしく、テレビに釘付けだった方は多いだろう。中でもカーリング日本女子代表のロコ・ソラーレは、S …
2022/02/20
世界中の選手たちが、力の限りを尽くし競技している北京2022オリンピック(冬季五輪)。日本人選手のメダル獲得状況を毎日更新!どんな種目で、どんな選手たちがメダルを手にしたのか。リアルタイムでの観戦を見逃した方も、結果をチ …
2022/02/20
ウインタースポーツの中でも、友人・恋人や家族と楽しむのにぴったりなアイススケート。全国的にスケートリンクは多く、誰でも気軽に楽しめる。ここでは、関西でアイススケートのできるスポットをまとめた。自宅や職場の近くなど行きやす …
2022/02/17
運動が心身の健康のために良い効果をもたらすことは、疑うまでもないだろう。そしてその運動とは、一般的にウォーキングや軽いジョギングなど穏やかなものをイメージすることが多い。激し過ぎる運動は、かえって身体や健康に悪い影響があ …
2022/02/14
アスリートの能力を引き上げる指導者の教えは、選手たちに大きな影響を及ぼすもの。一方で現在のスポーツ・アスリートの世界では、体罰をはじめとした事件が明るみになるなど、根本的に指導方法を見直す必然性が問われている。「指導」と …
2022/02/11
皆さんのお知り合いに、剣道の有段者はいるでしょうか。例えば芸能人にも、プロフィールに「剣道〇段」と挙げている方がいます。もし学生時代に剣道をやっていたという方がいたら、その方は剣道の有段者かもしれません。ぜひ、その方に聞 …
2022/02/10
どれだけ運動すれば痩せることができるか。そう疑問に感じる方は多いだろう。しかし、その答えを出すのは容易ではない。なぜなら体重とは運動で消費するエネルギーだけでは決まらず、食事で摂取するエネルギーとのバランス関係によって変 …
2022/02/06
働き方の多様化などに伴い、よく耳にするようになったワーケーション。「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた言葉で、観光地などで仕事しながら休暇も楽しむというものだ。企業のテレワーク化が進んだことで、ワー …