プロトライアスロン選手・古山大さんに聞く!競技の魅力と攻略ポイント
2022/06/25
スイム、ラン、バイクという3種目で競うトライアスロン競技。オリンピックの正式競技であり、国内でも各地で大会が開催されている。そのため、競技自体を知っているという方は多いだろう。しかし、実際に競技するとなれば、過酷なイメー …
2022/06/25
スイム、ラン、バイクという3種目で競うトライアスロン競技。オリンピックの正式競技であり、国内でも各地で大会が開催されている。そのため、競技自体を知っているという方は多いだろう。しかし、実際に競技するとなれば、過酷なイメー …
2022/06/23
有史以前、人類は平均20~30年ほどしか生きられなかったということは、ほぼ通説のようになっている。しかし、2018年に発表されたある研究(*1)はそれに異を唱えた。狩猟採集社会においても、70代まで生きる人々は珍しい存在 …
2022/06/18
リテラシーという言葉があります。これは、 「理解する力」「使いこなす力」といった意味なのだそうです。ですから、例えば「あの人はメディアリテラシーが低い」という場合、新聞やテレビ、ネットなどから正確な情報を得て、自分のもの …
2022/06/15
筆者が通うジムには「ジュース・バー」というものがあり、バナナやイチゴなど好みの果物に、プロテインパウダーを加えたスムージーをその場で作ってくれる。プロテインパウダーの量は、20gや40gなど指定することも可能だ。筋トレが …
2022/06/09
インドやパキスタン、バングラデシュなどの南アジア諸国で、数千年の歴史を持つ伝統ある国技として現在も親しまれている「カバディ」。狩猟がもとになったスポーツといわれており、紀元前、獣に対して武器を持たずに戦う技術と獣の襲撃か …
2022/06/05
トレイルランニングのように起伏が多いコースを走るランナーは、1日に何回もある選択を迫られる。それは、険しい登り坂が目の前に迫ってきたとき、それでも走り続けるか、あるいは歩きに切り換えるかである。 一般的にランナーとは、走 …
2022/05/31
卓越した技は見る人たちを夢中にさせる。しかし、人をもっと感動させるのは技ではなく、そこに込められた想いや覚悟ではないだろうか。旗やライフルを使い、音楽に合わせて視覚的表現を行なう集団演技・カラーガード。今回お話を伺った長 …
2022/05/27
2022年のNFLスーパーボウルは、北京冬季オリンピックのさなかである2月13日に行われた。米国内において、注目度はスーパーボウルの方がはるかに大きい。ただし今年に限って言えば、この全米最大のスポーツイベントでもっとも注 …
2022/05/24
スパイス料理に日本酒をペアリングするという、ちょっと珍しいお店が横浜関内にある。それが、元ボクサーの経歴を持つ藪晋伍さんが店主を務める『Spice Drunker やぶや』だ。 「スパイス料理と日本酒をペアリングするのは …
2022/05/19
少し前になりますが、FIP(国際パデル連盟)主催としては初となるプロツアー「Premier Padel」がカタールで開催されました。このPremier Padelは、従来のFIPツアーの最上位となる位置付けの大会。賞金総 …