カテゴリー: 競技別

競技別のスポーツにまつわる記事です。スポーツメディアNewRoadでは著名選手やメジャー競技だけでなく、マイナー競技やそれに取り組む選手、そしてスポーツを軸にさまざまな挑戦を続ける人々など。埋もれがちな「ヒト」「モノ」「コト」に関わる情報を発掘し、競技者およびそれに関わるすべての人々にスポットの当たるメディアです。これを通じ、スポーツ業界全体の活性化に貢献すると共に、本来あるべきメディアの価値を追求します。

強くて優しい人になる。チアリーダー・高橋沙季さんの信念と思い

自分を信じ、行動し続けること。聞こえの良い言葉だが、これを実践できる人はそう多くないだろう。謙虚な日本人は、特にそうなのかもしれない。 「大きな心で大きく受け止められる環境を作りたいし、自分はそうでありたい。」 そう話すのは、福井商業高校チアリーダー部『... 続きを読む

舘 明奈 (たて あきな)年長から地元の福井でバトントワリン…

第5回ダンロップ全日本パデル選手権|パデル・庄山大輔選手コラム

2022年3月19〜21日にかけて、千葉県にあるパデル施設『パデル&フットサル 晴れのち晴れ』で開催された、「第5回ダンロップ全日本パデル選手権」に出場しました。結果はベスト4。 第1・2回と優勝した後に3回戦負けが二度続き、今回は久しぶりに準決勝まで残... 続きを読む

庄山 大輔 (しょうやま だいすけ)2019年にアジア人初と…

総合格闘技で多くの女子トップ選手を輩出。レスリング経験を持つヘッドコーチ・阿部裕幸氏の指導法

世界王者を多数指導してきたボクシングの男性トレーナーが、「最近入ってきた女子選手を、どう指導して良いのかわからないんです」とベテラン女子選手に尋ねた。世界トップ選手を指導してきたトレーナーでも抱える性差問題。近年、ジェンダーやセクハラ、モラハラ問題が噴出... 続きを読む

たかはし 藍 (たかはし あい)たかはし 藍(たかはし あい…

陸上競技“トラックの女王”とも呼ばれた福士加代子さん。走り続け、勝つために大切なこと【3名にサイン本をプレゼント】

陸上競技女子で4大会連続での五輪出場を果たし、“トラックの女王”とも呼ばれた福士加代子さん。2022年1月30日(日)の「大阪ハーフマラソン」で引退した後、これまでの競技人生すべてを語った書籍『福士加代子』(いろは出版)を出版した。その内容を踏まえ、さら... 続きを読む

三河 賢文 (みかわ まさふみ)“走る”フリーライターとして…

相撲、総合格闘技、会社員。三刀流で世界の頂点を目指す女子相撲・奥富夕夏さん

女性の相撲は力だけではなく、速さや技で見せられるのが魅力。そう語る奥富夕夏さんは、相撲のイメージからは想像できない小柄な体躯である。9歳から相撲を始め、軽量級(65kg未満)で全日本選手権三連覇の功績を持ち世界を相手に勝負をする実力派。 「女子相撲は階級... 続きを読む

たかはし 藍 (たかはし あい)たかはし 藍(たかはし あい…