国内でも人気急上昇!スペイン発祥「パデル」の魅力|パデル・庄山大輔選手コラム

初めまして!私は2019年、パデルという競技でアジア人初となるWORLD PADEL TOURに出場。現在45歳にして、再度世界へと挑戦している庄山大輔です。New Roadでは私自身の活動のほか、パデルという競技の魅力などをお届けします。ぜひ多くの方が... 続きを読む

日本発祥の加圧トレーニングが世界で注目を集めるわけ

加圧トレーニングとは、専用のベルトで腕や脚のつけ根を締め付け、血流を制限した状態で筋トレなどの運動を行うトレーニング法である。通常の筋トレよりはるかに軽い重量を用いても、大きな筋肥大成果があるとされる。 加圧トレーニングは1960年代に、日本の元ボディビ... 続きを読む

アイスバスについての新学説。有酸素運動には効果薄、筋トレには逆効果の可能性

2010年代に入った頃から試合や練習の直後に、水を溜めて氷を浮べたバスタブやプール(アイスバス)へアスリートたちが飛び込む姿をよく見かけるようになった。2019年のラグビー・ワールドカップで日本中を熱狂させた日本代表チームが、トレーニング後にアイスバスに... 続きを読む

腸を温めることが睡眠改善に繋がる。AuBとメタジェンが製品開発に向けた共同研究の開始を発表

2021年9月14日、腸内細菌研究に取り組むAuB株式会社と株式会社メタジェンとが、商品開発に向けた共同研究の開始を発表した。両者は腸内細菌と深部体温(腸の温度)に着目し、“腸を温める”ことの効果に関する研究に取り組む。そして腸を温め、睡眠改善などに繋が... 続きを読む

生きる伝説のウルトラランナー、スコット・ジュレクの挑戦と食生活

2021年8月、ジョージア州からメイン州までの米国14州にまたがる「アパラチアン・トレイル」(総距離3,524km)の最速踏破記録を目指していたスコット・ジュレクが、故障のために途中リタイヤした。スタートしてから僅かに1週間後のことである。ジュレクは6年... 続きを読む