【大会レポ】「ちた梅子マラソン」が愛知県知多市で初開催!自然に囲まれたアップダウン多めのコースを紹介

2022年11月20日(日)、愛知県知多市で『ちた梅子マラソン』が初開催された。本来であれば2020年からスタートする予定が、新型コロナウイルスの影響から延期が続いていた本大会。運営側としては、恐らく念願の開催となったころだろう。種目は3km(中学生)・... 続きを読む

【研究結果】人間は極寒でも走れるように進化した

ジョギングを習慣とする人にとって、冬はやや憂鬱な季節だ。「暑い夏よりはマシだ」と思う人もいるかもしれないが、凍えそうな指でランニングシューズの紐を結ぶときには、やはりそれなりの覚悟が必要となる。防寒着、手袋、帽子、場合によってはフェイスマスクなど、暖かい... 続きを読む

剣道、そして日常においても大切な『残心』とは|剣道・三森定行選手コラム

小学生の頃に先生から、遠足の終わりで「家に帰って、『ただいま』を言うまでが遠足ですよ」と言われた方は多いのではないでしょうか。これは先生が、「今、あなたたちは遠足が終わって緊張が緩んでいるよ。緊張が解けた直後は思わぬ事故やトラブルに巻き込まれかねないから... 続きを読む

【研究結果】安定した腸内フローラが長距離ランナーのパフォーマンスを高める

ヒトや動物の腸内には、何百・何千種類ともいわれるほど多種多様な細菌が生息し、その総体を腸内フローラと呼ぶ。腸内フローラの構成が人々の健康状態に大きな影響を及ぼすことはよく知られており、アスリートのパフォーマンスとの関連についてもいくつかの研究がなされてい... 続きを読む

命を預かり、命を学ぶ。チアリーディングコーチ・鈴木里奈さんが伝える凡事徹底の精神

2分30秒。短い時間の中で数々の技を展開し、人々を魅了する競技・チアリーディング。音楽に合わせて上に飛ばされた選手が、宙で技を繰り広げる。寸分の狂いもなく踊り、ときには人が三段にも重なる。その中で選手たちは、観客に向けて笑顔を絶やさない。 鈴木里奈さんは... 続きを読む