
カヌーのスプリントはスラロームと違い、波のない水面をプールのように8つのレーンに分かれて行われるレース。短距離で選手たちの大迫力を堪能でき、スプリントには12種目ある。
目次
カヌー(スプリント)の競技概要
2016年までは、男子だけがカナディアンとカヤックの2種目だった。カナディアンはブレードと呼ばれるパドルが片方だけのタイプ(カヤックは両端)、カヤックはこれが両端についているタイプだ。女子は2016年までカヤックのみでカナディアンがなかったが、2020年から男女とも両方の種目になっている。
スプリントは静かな水面にレーンが8つあり、ゴールまで進んでいく。見た感じはボート競技と似ているのが特徴だ。しかしボートは距離が2,000mメートルあるのに対し、スプリントは200mから長くて1,000mまで。200mは速ければ30秒ほどでゴールするので、陸上の短距離走のような迫力がある。
東京五輪|カヌー(スプリント)の競技スケジュール
<8月2日 (月)>
9:30-女子カヤックシングル(K-1)200m予選
10:05-男子カナディアンペア(C-2)1000m予選
10:21-男子カヤックシングル(K-1)1000m予選
11:00-女子カヤックペア(K-2)500m予選
11:45-女子カヤックシングル(K-1)200m準々決勝
12:06-男子カナディアンペア(C-2)1000m準々決勝
12:22-男子カヤックシングル(K-1)1000m準々決勝
12:45-女子カヤックペア(K-2)500m準々決勝
<8月3日(火)>
9:30-女子カヤックシングル(K-1)200m準決勝
9:44-男子カナディアンペア(C-2)1000m準決勝
10:00-男子カヤックシングル(K-1)1000m準決勝
10:23-女子カヤックペア(K-2)500m準決勝
11:30-女子カヤックシングル(K-1)200mB決勝
11:37-女子カヤックシングル(K-1)200mA決勝
11:46-男子カナディアンペア(C-2)1000mB決勝
11:54-男子カナディアンペア(C-2)1000mA決勝
12:13-男子カヤックシングル(K-1)1000mB決勝
12:21-男子カヤックシングル(K-1)1000mA決勝
12:40-女子カヤックペア(K-2)500mB決勝
12:47-女子カヤックペア(K-2)500mA決勝
<8月4日(水)>
9:30-男子カヤックシングル(K-1)200m予選
9:58-女子カナディアンシングル(C-1)200m予選
10:19-女子カヤックシングル(K-1)500m予選
10:54-男子カヤックペア(K-2)1000m予選
11:32-男子カヤックシングル(K-1)200m準々決勝
11:53-女子カナディアンシングル(C-1)200m準々決勝
12:07-女子カヤックシングル(K-1)500m準々決勝
12:21-男子カヤックペア(K-2)1000m準々決勝
<8月5日>
9:30-男子カヤックシングル(K-1)200m準決勝
9:44-女子カナディアンシングル(C-1)200m準決勝
9:58-女子カヤックシングル(K-1)500m準決勝
10:12-男子カヤックペア(K-2)1000m準決勝
11:20-男子カヤックシングル(K-1)200mB決勝
11:27-男子カヤックシングル(K-1)200mA決勝
11:36-女子カナディアンシングル(C-1)200mB決勝
11:43-女子カナディアンシングル(C-1)200mA決勝
12:01-女子カヤックシングル(K-1)500mB決勝
12:08-女子カヤックシングル(K-1)500mA決勝
12:26-男子カヤックペア(K-2)1000mB決勝
12:34-男子カヤックペア(K-2)1000mA決勝
<8月6日(金)>
9:30-女子カナディアンペア(C-2)500m予選
9:44-男子カナディアンシングル(C-1)1000m予選
10:15-女子カヤックフォア(K-4)500m予選
10:30-男子カヤックフォア(K-4)予選
11:07-女子カナディアンペア(C-2)500m準々決勝
11:21-男子カナディアンシングル(C-1)1000m準々決勝
<8月7日(土)>
9:30-女子カナディアンペア(C-2)500m準決勝
9:44-男子カナディアンシングル(C-1)1000m準決勝
10:07-女子カヤックフォア(K-4)500m準決勝
10:14-男子カヤックフォア(K-4)準決勝
11:15-女子カナディアンペア(C-2)500mB決勝
11:22-女子カナディアンペア(C-2)500mA決勝
11:31-男子カナディアンシングル(C-1)1000mB決勝
11:39-男子カナディアンシングル(C-1)1000mA決勝
12:00-女子カヤックフォア(K-4)500mA決勝
12:19-男子カヤックフォア(K-4)A決勝
東京五輪|カヌー(スプリント)の日本人出場選手
| 
 氏名  | 
 年齢  | 
 所属  | 
 種目  | 
| 
 小野 祐佳  | 
 31  | 
 秋田県スポーツ協会  | 
 カヌー・スプリント女子カヤックシングル200メートル  | 
| 
 桐明 輝子  | 
 24  | 
 福井県スポーツ協会  | 
 カヌー・スプリント女子カナディアンペア500メートル  | 
| 
 久保田 愛夏  | 
 25  | 
 ぎふ瑞穂スポーツガーデン  | 
 カヌー・スプリント女子カナディアンペア500メートル  | 
| 
 当銘 孝仁  | 
 28  | 
 三条市スポーツ協会  | 
 カヌー・スプリント男子カナディアンシングル1000メートル  | 
| 
 藤嶋 大規  | 
 33  | 
 自衛隊  | 
 カヌー男子スプリント  | 
| 
 松下 桃太郎  | 
 33  | 
 自衛隊  | 
 カヌー男子スプリント  | 
| 
 水本 圭治  | 
 33  | 
 チョープロ  | 
 カヌー男子スプリント  | 
| 
 宮田 悠佑  | 
 30  | 
 和歌山県教育センター学びの丘  | 
 カヌー男子スプリント 
  | 
まとめ

短い距離だからこそ、終始全力でカヌーを漕ぎ続ける体力。そして、その技術は一見の価値ありと言えるだろう。驚くようなスピードで進むカヌーの迫力に、目が釘付けになってしまうかもしれない。なお、カヌー競技には「スラローム」もあるので、合わせて楽しむのも良い。ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてほしい。

スポーツメディア「New Road」編集部
読者の皆さまの心を揺さぶる、スポーツのさまざまな情報を発信しています!
