陸上競技“トラックの女王”とも呼ばれた福士加代子さん。走り続け、勝つために大切なこと【3名にサイン本をプレゼント】

陸上競技女子で4大会連続での五輪出場を果たし、“トラックの女王”とも呼ばれた福士加代子さん。2022年1月30日(日)の「大阪ハーフマラソン」で引退した後、これまでの競技人生すべてを語った書籍『福士加代子』(いろは出版)を出版した。その内容を踏まえ、さら... 続きを読む

日本の伝統を新たにスポーツシーンで活かす。“スポーツてぬぐい”に込めた思いと特徴

運動すれば汗をかき、多くの方はそれを拭くのにタオルを使うだろう。例えばマラソン大会では“フィニッシャータオル”が用意されることが多く、私も手元にたくさん持っている。しかし実は、汗拭きアイテムはタオル一択ではないようだ。 より機能面で優れた点を持ち、少しず... 続きを読む

地球規模の気候変動が鳴らす警鐘。今世紀末には冬季オリンピックが開催不可能に

2022年2月に中国の北京で行われた冬季オリンピックは幕を閉じ、次回の2026年大会はイタリアのミラノ・コルティナダンペッツォでの開催が予定されている。1924年にフランスのシャモニー・モンブランで始まった冬季オリンピックは、第2次大戦中に2回の中止を挟... 続きを読む

相撲、総合格闘技、会社員。三刀流で世界の頂点を目指す女子相撲・奥富夕夏さん

女性の相撲は力だけではなく、速さや技で見せられるのが魅力。そう語る奥富夕夏さんは、相撲のイメージからは想像できない小柄な体躯である。9歳から相撲を始め、軽量級(65kg未満)で全日本選手権三連覇の功績を持ち世界を相手に勝負をする実力派。 「女子相撲は階級... 続きを読む

武道である剣道にとって判定はどうあるべきか|剣道・三森定行選手コラム

たくさんの感動を届けてくれた北京2022オリンピック。選手の笑顔や涙に胸が熱くなったり、手に汗握る勝負の展開に夢中になったり。あるいはウィンタースポーツの魅力を再発見されるなど、さまざまな楽しみ方があったのではないでしょうか。その中で、いくつかの競技で「... 続きを読む